
今回は、YOUTUBE動画収益化について説明していきます。
動画収益化設定は、収益の中心的な基礎となるので忘れないように行いましょう。
まずはYOUTUBE設定(歯車)→その他の機能を見る→進むとこの様な画面になっていると思います。
次に収益化受け取りを有効にするをクリックします。
すると下記画面のようなアカウント有効にするが出てきます。
そして、アカウントを有効にするをクリック。
そうすると下記な画面になります。
チェック項目が3項目ありますので、全てにチェックをいれ同意するを選択して下さい。
利用規約は、必ず目を通してから同意をするようにしてくださいね。
上記でチャンネルとアドセンスの承認ができました。
上記だけでは、まだ動画の収益化はできていないので、動画個別での収益化をします。
ユーチューブチャンネルの動画編集をクリックすると下記画面が表示されます。
上記動画の編集画面→「収益受け取り」をクリック→オーバーレイ広告・スポンサーカード・スキップ可能な動画広告
と上記記載の項目全てにチェックを入れていきます。チェック終了後は変更を保存をクリックして下さい。次に、動画の管理へ進むと$マークが緑色になっていれば、収益化できています。
上記では一番上が収益化できています。
残り二つは収益化されていないので収益化をする必要があります。
初めは、$マークがグレー色になって収益化審査中となっていることがありますが、
時間経過と共に次第に収益化されます。
この作業だけではまだ収益化されていないので完了しているわけではありません。
YOUTUBEアカウント・AdSenseを紐付ける作業を行う必要があります。
手順を説明していきます。
◆GoogleAdSenseと紐付ける
AdSenseと紐付けたいチャンネルにログインして下さい。
ログイン後設定(歯車)をクリック→その他の機能を見る→収益受け取りの表示
→支払いを受け取るには→AdSenseアカウントと関連付ける
すると収益受け取りプログラムに行くので下の次へをクリック
次に下記画像が表示されます。
次へをクリック→日本語を選択して承認
上記画面になるとAdSenseと関連付ける作業が終了となります。
紐付けが完了すると、AdSense ID:に自分のAdSense IDが記載されているのが確認できていればOKです。これで完了となります。
これでようやくAdSenseから報酬を受取る事が可能となります。
*上記方法完了後必ず確認だけはしておいた方がいいことがもう一つあります。
◆AdSense IDの確認
AdSenseを取得したアカウントでAdSenseにログインをして下さい。
AdSenseの管理画面の右端に設定(歯車マーク)があるのでそちらをクリック。
設定→アカウント情報
そうすると下記画面のような画面が開いていると思います。
上記画面で必ずサイト運営者IDの数字とAdSense IDの数字の確認をして下さい。
この数字がチャンネル内の数字と一致していればOKです。
ここまでは重要な事なので忘れないように最終チェックしてください。
この記事へのコメントはありません。